臨床研究について

臨床研究(オプトアウト)について

 当院では「オプトアウト」という方法をとって研究を行います。
 オプトアウトとは、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究や、余った検体のみを対象とする研究で、国が定めた指針に基づき、一人ずつ文書で説明を行い同意を得る代わりに、情報(研究の概要)を通知又は公開し、研究が実施又は継続されることについて患者さんが拒否できる機会を保障する方法のことを言います。
 本研究は倫理委員会の審査を受け承認された後に、関連の研究倫理指針に従って実施されるものです。
 なお、研究への協力を希望されない場合は、1階の総合受付までご連絡ください。

【研究内容】
 *「緩和ケア病棟と在宅診療部門を有する中病院における緩和ケア外来の役割りに関する研究」

 *Palliative Prognostic Index(PPI)に緩和ケア病棟スタッフの主観を含めた予後評価の検討